最新情報  活動一覧  活動アルバム  研究集会報告書  定款  役員・会員  お問い合わせ


 
第28回研究集会/理事・監事会 (平成29年6月19-20日、熊本)

 去る6月16日、熊本市内のホテルにて、第28回青色21ネットワーク研究集会が開かれた。例年では多く広島で行われてきたが、今年は、昨年(2016年)4月の熊本地震から1年余りを経た熊本の復興を祈念して同地で開催することになった。熊本国税局より河野通法課税部長、志賀弘一課税部次長、渡邉猪夫課税部個人課税課長、南美智代記帳指導専門官、また、熊本東税務署より福田健署長、宮本護統括国税調査官、熊本県青色申告会連合会より野潔会長および榮芳朗専務理事を来賓として招き、青色21ネットワーク研究会所属の18会(青色21ネットワーク研究会を含む)より総勢約120名(うち約80人が九州勢)が参集した。
 熊本地震によって地元の青色申告会も大きな打撃を受けた。今回から新たな会名での参加となった熊本中央青色申告会では、地震後に大幅な会員減少があったが、その後の入会勧奨の努力の結果、地震前よりもかえって会員が増えたという。その背景には、国税局や税務署など税務当局との強い連携があった。研究集会で印象深かった熊本国税局の南美智代記帳指導専門官の「青色コーナーの効果的運営について」では、税務当局と管内の青色申告会との現場での連携の様子をつぶさに、また、熱く語ってくれた。それを象徴する「We are 青色’s Crew. You are 青色’s Crew, too」という言葉も印象的で、青色申告会と税務当局がボートの左右のオールを漕ぐ様に、同じ速度と同じ温度の乗組員として共に取り組んでいきたいという強いメッセージが、多くの参加者に共鳴したようだった。
………………………………………………………………………
【1日目】 6月19日(月)
●第28回 青色21ネットワーク研究集会

【第1部 研究集会】
開会
挨拶
 ・主催者挨拶 = 青色21ネットワーク研究会会長 内田幸一
 ・来賓挨拶 = 熊本国税局課税部 部長 河野通法 氏、 熊本東税務署 署長 福田健 氏
研修T
 ・「青色コ−ナ−の効果的運営について」 = 熊本国税局課税部個人課税課 記帳指導専門官 南美智代 氏
★「青色申告会と税務当局のタッグ」や「またの名を…(記帳指導専門官・特別記帳指導官・記帳指導推進官・記帳指導担当者」など呼称が様々)」「引き寄せるアレコレ」など自己紹介を始め、青色申告会との連携を深めていく為の日頃の努力、青色コーナーでの阿吽の呼吸の様子などをジェスチャーを交えて楽しく、力強く語った。税務署の記帳指導説明会や青色コーナーの運営や青色申告会のPRなど、また、管内税務署職員から上がってくる「青色コーナー」に関する370〜380枚の日報や税務署に対する要望などを細かくチェックして常に改善していくPDCAサイクル(Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する)を恒常的に心懸けているとのこと。気持ちと気魄のこもったお話は心強い限りである。
研修U 
 ・「研究会活動の現状と新規指導関係事業の推進」 = 青色21ネットワーク研究会専務理事 伊藤升吾
★まず「組織の運営と会勢拡大について」で青色21ネットワーク研究会の基本的運営スケジュール、また、当面の目標(参加会50会)の確認、特に、平成30年は青色21ネットワーク研究会15周年のため会員会の増強を呼びかけた。また「収益事業」の現状と新規収益事業の推進については、最も重要な財政基盤の確立を確認したほか、税制研究会への参加を呼びかけた。また、新規指導事業として、真面目な青色申告者であることを保証する「適正申告に関する確認書」のようなものを検討して入会のメリットにすべきとの提案や、各青色申告会の会費収納その他の内部管理体制についての提案や、今後の会活動で「AI(人工知能、artificial intelligence)・AGI(汎用人工知能、artificial general intelligence)・IoT(モノのインターネット、Internet of Things)」や「シェアリングエコノミー・デジタルエコノミー」など社会変化に対応した会活動のための研鑽等の提案が出された。新規指導事業については京都で行われる恒例のサマーセミナーで具体的な提案をする予定。
研修V
 ・「ここまでやれば大丈夫!!我会のマイナンバ−対応策」 = (一社)西新井青色申告会 専務理事 大和猛
★全国のマイナンバーの普及率平均8.3%に対して、足立区は7.7%で東京23区内で最低である。青色申告会としてマイナンバーを預かるか預からないかは重大な問題だが、当会では基本的に預からない方針で、同意書による一時預かりで対応。申告はほぼ全てE-tax(2813件、96%)で、紙による申告は例外の112枚。マイナンバーの管理についてはハードルが高い上に、5月30日から全面施行の改正個人情報保護法の影響で一層難しくなっている。そのほか今後大きな課題となるものに「セルフメディケーション税制」があるが、極めて繁雑であり、今後の会員指導で相当の事務負担になると危惧している。
 ・「ここまでやれば大丈夫!!我会のマイナンバ−対応策」 = (一社)浜松東青色申告会 専務理事  斉藤達宏
★会員1500人に対し事務局4人で対応している。マイナンバーについては、会員の多くが「預かって欲しい」と予防する現状では、預からない訳にはいかず、会員の希望に応じて対応している。個人情報保護の安全管理措置をする一方で、今後も会員の理解を得ていく。そのため「特定個人情報の取り扱いに関する同意書」や「業務委託契約書」の説明や取り付けを適切に行っていく。平成28年分の確定申告期には、確定申告書Bの「下書き用紙」裏面への注意喚起パンフ、個人番号台帳兼届出書の事前配布、書名提出者への対応など行った。マイナンバーの推進とともに、E-taxも増やしていく方針だが、機械化やセキュリティの強化は不可欠。

研修W
 ・「これからの青色申告会活動について」 = (一社)青色21ネットワーク研究会 特別顧問  吉田文一
★平成28年分の申告期の会員勧奨の成果は、9対7で、若干でも会員が増えた会の方が多かったことは各会の尽力の結果である。「あり得ないレベルで人を大切にしたら23年間連続黒字になった」鞄本レーザーの社長・近藤宣之氏の「経営トップに求められているのは、『自責の思考法』である」に学ぶべき。外部環境などに責任転嫁してはダメ。全部自分の責任と考えることが重要。税務行政が青色申告会の支援に一段と力を入れている今がチャンス。入会率30%を目指そう。「今日なすべきことを熱心にせよ」という釈迦の教えの通り、今を大切に、自分がやるんだという気概を持とう。青色申告会の明日への課題は、(1)公益社団法人化の推進、(2)税理士法50条の適用、(3)事務局の整備(2人担当制、一人が復すの業務を受け持つマルチタスク、職員に資格を取らせる、専務の仕事はネタ探し(日常業務から離れろ)、笑顔で人生を楽しく生きる)
記念講演
 ・「税制改正の動向と税のあり方」 = 財務省主税局税制第一課長 小野平八郎 氏
★「税制改正の動向等」「個人所得課税改革」「社会保障・税一体改革(消費税)」「法人税改革」の4つを柱に詳しく説明。

閉会

【第2部 懇親会】
開会〜乾杯〜中締
………………………………………………………………………
【2日目】 6月20日(火)
●理事・監事会

 ・税制改正に関する提言の情報交換
 ・第5期後期の研究会活動について
 ・サマーセミナーの実施概要について
 ・役員の異動について
………………………………………………………………………
★研究集会のスナップ写真は こちら からダウンロードしてください。

【参加会(青色21ネットワーク研究会+17会)】
会  名  出 席 
(一社) 那覇青色申告会
(一社) 北那覇青色申告会
(一社) 鹿児島青色申告会
(一社) 宮崎青色申告会
長崎青色申告会
熊本県青色申告会連合会
(一社) 熊本中央青色申告会
(一社) 西福岡青色申告会
(一社) 小倉青色申告会
松山青色申告会
広島県青色申告会連合会
(一社) 広島西青色申告会
(一社) 納税相談センター 尾道青色申告会
福山青色申告会
三次市青色申告会
東備青色申告会
岐阜北青色申告会
(一社) 名古屋中青色申告会
(一社) 中川青色申告会
(一社) 名古屋中村青色申告会
掛川青色申告会
(公社) 浜松西青色申告会
(一社) 浜松東青色申告会
(一社) 藤枝青色申告会  
清水税務署管内青色申告会
(一社) 静岡青色申告会
富士宮青色申告会
吉原青色申告会
(一社) 富士青色申告会
(一社) 熱海伊東青色申告会
三島青色申告会
(一社) 納税者センター沼津青色申告会
湘南青色申告会
(公社) 小田原青色申告会
(公社) 武蔵府中青色申告会 
(公社) 杉並青色申告会
(一社) 西新井青色申告会