最新情報  活動一覧  活動アルバム  研究集会報告書  定款  役員・会員  お問い合わせ


 
会勢拡大と税制提言に積極的なアクション、充実の第25回研究集会 (平成27年12月3-4日、KKRホテル名古屋)

  平成27年12月3〜4日の両日、名古屋市内のホテルにおいて、第3回定時総会ならびに第25回研究集会が開かれた。
  来賓として、名古屋国税局課税第一部個人課税課・五百田(イホタ)生雄課長と、田口智一記帳指導専門官のご臨席を賜り、全国18青色申告会(県連含む)と青色21ネットワーク研究会および関係者など総勢約60人が参加した。
 総会に先立ち、開会の辞と内田幸一会長(公社・浜松西青色申告会)による主催者挨拶に続けて、吉田文一特別顧問が、現在約1800の市町村が近い将来半減する可能性があるという予測を引いて、「青色21ネットワーク研究会は横のつながり、青色21ネットワーク研究会で学んだことを活かして、各会が自己研鑽に真剣に努めて欲しい」と呼びかけた。
  初日前半は第3回定時総会で、開会の辞、国歌斉唱、代表理事(会長)挨拶、来賓紹介の後、内田幸一会長(公社・浜松西青色申告会)を議長として議事に入った(議案は、(1)第3期事業報告、(2)同決算報告・承認、(3)定款一部変更(役員設置、議事録等)、(4)理事及び監事補欠選任、(5)第4期事業計画報告、(6)同予算報告、(7)その他(副会長選任、委員長選任))で、いずれも承認・可決された。その後、来賓の五百田課長より、税務行政と青色申告会との関係強化や青色申告会への期待についての祝辞があった。
………………………………………………………………………
【1日目】 12月3日(木)
■開会
■来賓紹介
■挨拶
 ・主催者あいさつ = 会長 内田幸一
 ・開催趣旨説明 特別顧問 吉田文一
●(一社)青色21ネットワ−ク研究会 第3回定時総会
■来賓祝辞 名古屋国税局課税第一部個人課税課課長 五百田生雄 氏
………………………………………………………………………
  初日後半からの第25回研究集会は、今回の重要テーマである「会勢拡大」について、まず、税務行政側の青色コーナーの経緯や現状報告、コーナーの活用法や効果的な方法などの助言を頂き、続いて、会勢拡大では全国トップクラスの実績(13年連続して会員増)で知られる(公社)武蔵府中青色申告会の取り組み事例の紹介に学んだ。
………………………………………………………………………

●(一社)青色21ネットワーク研究会第25回研究集会
■研修T
 ・「青色記帳説明コ−ナ−及び各種説明会の有効活用について」名古屋国税局課税第一部個人課税課 記帳指導専門官 田口智一 氏
 ・「都内青色申告会の会勢拡大(入会勧奨)の動向について」(一社)東京青色申告会連合会副会長・組織広報委員長/(公社)武蔵府中青色申告会会長  相原博、
    (公社)武蔵府中青色申告会事務局長 高橋敏三
■研修U
 ・「会勢拡大に関する意見交換」(一社)青色21ネットワーク研究会特別顧問 吉田文一
 ・「平成28年度税制改正に関する提言について」(公社)杉並青色申告会常勤監事 古達鎮夫
■閉会・意見交換会
………………………………………………………………………
  名古屋国税局では、各税務署によって多少の違いはあるが、青色コーナーの設置場所、誘導のタイミングや方法、アンケート結果の活用、また、税務署職員の青色申告会への理解を深めるための研修など、税務署全体での共通理解向上の努力、各種説明会を税務署・青色申告会の共催にするなど、種々の助言を頂いた。
  相原会長からは、主に東青連が実施している都内青色申告会の会勢拡大の現状について報告があった。今年も新宿に野外ステージを設けて統一広報のスタートキャンペーンを行うほか、都内JR主要通勤線等での動画放映(人気漫画家による15秒間のトレインチャンネルなど)、秋の入会勧奨ポスター(「東京国税局・税務署・青色申告会」と刷り込む)、東青連会勢拡大出陣式など、具体的な手法の紹介があった。「会勢拡大は地道に継続する事が大切。諦めたらそれで終わり。青色申告会の永遠のテーマ…」など情熱が言葉の端々にうかがわれた。
  続いて、同会高橋事務局長より、同会の会勢拡大の具体的な報告があった。冒頭で、同会キャラクターのファースト・ペンギン(今年の50周年記念で正式に「ブルーペンタ」君と命名)を紹介し、どんな危険があるか分からない海に最初に飛び込むペンギンになぞらえた同会の抱負や意気込みを語り、平成15年から13年連続会員数の純増(5610人 → 6761人*1151人増加)の実績に隠された努力や手法などについて詳しい説明があった。詳細は割愛するが、青色申告普及・会勢拡大運動の目的を役職員が十分に共有すること、各時期毎の方針を明確にし重点期間を設定すること、毎月の入退会の理由を詳しく把握し、各理由別の入会促進・退会防止の目標を設定すること、地域における公益活動や東青連・ブロックにおける会勢拡大との連携、特に、青色コーナーの効果的運営についての情報共有など、示唆に富む具体的な話だった。
  その後、吉田特別顧問が司会となり会勢拡大の意見交換を行った。特別顧問が、皮切りに、武蔵府中青色申告会の実績の秘訣について質問すると、青色コーナーの重要性についての補足があり、同会では約2300人が青色コーナーを利用し、うち420人が入会(入会率20%)した。税務署内でも「所得計算ができない人は、青色コーナーに回す」という意思統一も出来ているため、コーナーの利用率も大きい。しかし、コーナーに大勢来すぎると十分な説明(会のPRなど)ができなくなるため、殺到した場合には、青色会館へ案内する。その場合には、会館にすぐに電話連絡し、受付がスムーズになるように配慮している。また、青色コーナーには経験豊富な女性ばかりを配置している(10年程の経験者で、1人で150人も入会獲得するベテランもいるが、その女性は「いっしょに勉強しましょうよ」というソフトな話術や対応が抜群との話もあった)。また、職員研修にも力を入れ、決して諦めないこと、どんな人でもターゲットにすること、一度退会した会員にもフォローを怠らないなど、あらゆる面に気を抜かず徹底した努力を続けてきた様子が伝わってきた。
  本日最後の「平成28年度税制改正に関する提言」について、古達常勤監事((公社)杉並青色申告会)が提言のポイントを解説した(詳細は「提言」参照)。
………………………………………………………………………

【2日目】 12月4日(金)
■開会
■研修V
 ・「社会変化に対応した青色申告会活動」(一社)青色21ネットワーク研究会特別顧問 吉田文一
■研修W
 ・「(一社)青色21ネットワ−ク研究会活動の現状について」 および 「適正な会活動の運営と注意事項」(一社)青色21ネットワーク研究会専務理事 伊藤升吾
 ・「マイナンバ−制度とICSソフト」東京アイシ−エス株式会社代表取締役 高澤慎司 氏
■閉会

………………………………………………………………………
  2日目は、吉田特別顧問の研修から始まった。元国税庁長官の渡辺裕泰氏(早稲田大学大学院教授)が、納税を美徳を考える傾向が強い日本の経営者に「タックス・プランニング(将来の法人税等の発生につき計画を行うこと)」を主張している例を引いて、「社会は変わる、変わる、変わる」という話から、人口減少・少子高齢化、コンピュータ化・ロボット化・グローバル化、税制では、マイナンバー・軽減税率・格差拡大などの差し迫った環境変化にどう青色申告会が対応していくのかと問題提起を行い、その中でも青色申告会の「綱領」に示された原点は忘れてはならないと強調。具体的な変化の方向として、国税局ブロック単位、県連重視、単会合併・協業化について言及し、さらに、青色21ネットワーク研究会の当面の目標として、平成30年(青色21ネットワーク研究会15周年)までに50会の組織にすること、役員充実とブロック運営の強化、シンクタンクの役割強化などについて、論点や視点の再確認を促す研修となった。
  その後、伊藤専務理事より、研究会活動の現状た適正な会活動の運営等について、要点を押さえた話があった。特に、青色21ネットワーク研究会50会という目標を実現させるために、各ブロック毎に具体的な目標を掲げて努力することや、青色21ネットワーク研究会が展開している各種収益事業の現状と協力要請、税制研究会の活動状況、平成27年4月から変わったパートタイム労働法の改正に伴う青色申告会事務局運営面での諸注意、労働条件通知書の記載例などについての説明があった。
  最後は、マイナンバーに十全な対応をしているICSソフトについて、高澤氏より説明があった。最初に、マイナンバーの通知カードが届き始めているこの時期に、会員から「どうしたらよいのか」と尋ねられた時に、青色申告会として「とりあえず保管して」とだけ答えるのか、「この後、このようになるので、こうしてね」ときちんと説明するのとでは、会の存在や対応の重みが違ってくると指摘したうえで、マイナンバーに伴う具体的な対応のポイントや、青色申告会がマイナンバーを扱う場合に最も重要な4つの安全管理(組織的・人的・物理的・技術的安全管理)を指摘し、これに対応する同社のソフトの概要を紹介した。会員にはパソコンができる、できない、仕訳ができる、できないなど様々なレベルがあり、それぞれに対応するためのシステムの提案などにも言及があった。
  今回も密度の濃い2日間だった。特に、初参加の徳山青色申告会など、青色21ネットワーク研究会に共鳴・参加する会が少しずつ増えるなど、ますます充実した組織と活動展開を予感させる研究集会となった。

………………………………………………………………………

★研究集会のスナップ写真はこちら (フェイスブック)
*フェイスブックをご覧になれない方はこちらからダウンロードしてください。

【参加会】
会 名 出席
(一社)鹿児島青色申告会
(一社)宮崎青色申告会
(一社)熊本東青色申告会
(一社)西福岡青色申告会
(一社)小倉青色申告会
広島県青色申告会連合会
徳山青色申告会
(一社)名古屋中青色申告会
(一社)中川青色申告会
(一社)名古屋中村青色申告会
(一社)浜松東青色申告会
静岡青色申告会
(一社)納税者センター沼津青色申告会
(公社)小田原青色申告会
(公社)武蔵府中青色申告会 
(公社) 杉並青色申告会
(一社)西新井青色申告会  
(公社)浜松西青色申告会